【重要】代理出産を事実上禁止しようとしている自民党PTに、抗議のメールを送りましょう!
自民党のプロジェクトチームが国会に提出しようとしている生殖補助医療法案は、条件付き代理出産を認めるとは言いながら、その条件というのは、子宮がないこと(子宮があって不妊という人が殆どです)、金銭の授受を認めないこと(ボランティアで代理母になる人を見つけることは不可能に近いです)で、事実上代理出産を禁止するものです。この法律は不妊に悩む人々の最後の望みを断ち切る天下の悪法になります。メディアでは、いわゆる「子供の出自を知る権利」ばかりが報じられていますが、それに誤摩化されてはいけません。現在のような内容での新法案を撤回するように、皆さんの声を結集しましょう。不妊に悩む人々の気持ちを無視した生殖補助医療法など、全く意味がないものです。手遅れになる前に、当事者である皆さん自身が意見表明をしてください。
ここをクリックすると、自民党にあなたの意見を送るページに繋がります。

※インドの情報についてのご注意

▶インド政府は2015年10月28日、外国人がインド人女性を代理母とした代理出産を利用することを禁じる方針を明らかにしました。これで「代理出産のメッカ」であったインドでの外国人向け代理出産は幕を閉じることになります。
Baby for All ではこれまで、合法的に代理出産が行える国として、インドの代理出産もこのブログでご紹介してきました。そのため、過去記事の中に、一部インドの過去の情報が残っていることがあります。ご注意ください。
また、会員専用ページの内容も、インドの情報が記載されていますので併せてご注意ください。

2014年8月16日土曜日

産経の「おやこ新聞」にもの申す!

「おやこ新聞」にこの話題は
なじまないと思うのですが
それはともかく
その中に、聞き捨てならない誤解が
いくつかあったので指摘しておきます
ちゃんと取材をして書いてほしいものです

(1) 病気などの理由で子供をもうけることができないカップルが依頼する場合が多い。
もちろん、病気が理由のことが多いのですが
一番大事なのは
原因不明の不妊の方なのです
病気でなければ
代理出産ができなくなる
それが問題なのです

(2) 夫の精子を代理母に注入して代理母自身の卵子で妊娠する方法
こんなことは今
マトモな代理出産クリニックでは行われていません
厚生労働省も
この、古典的な方法を
代理出産と定義していて
全く時代遅れも甚だしいです

(3) 海外で行うケースが増えていて、仲介業者とのトラブルも報告されているよ。
仲介業者とどんなトラブルがあるのでしょうか?
どうして、それを産経は報道しないのでしょう?
私たちも、トラブルがあるのなら
知りたいところです

(4) 最近になって、限定的に代理出産を認める法案の提出も検討されているんだ。
限定的に代理出産を認めるのではなく
事実上代理出産を禁止すると
どうして書かないのでしょう
これは、欺瞞です

どうしてメディアは
ちゃんと取材して書かないのでしょうか
思いつきや思い込みで
代理出産のことを
論じてほしくはありません

以下、産經新聞からの引用です

まめちしき 「代理出産」ってどんなこと?
2014.8.12 08:45 [おやこ新聞]
 Q 代理出産(だいりしゅっさん)ってなに?

 A ある女性(じょせい)が別(べつ)の人(ひと)に子供(こども)を引(ひ)き渡(わた)す目的(もくてき)で妊娠(にんしん)して出産することを指(さ)すんだ。出産に当(あ)たる女性を「代理母(はは)」というよ。病気(びょうき)などの理由で子供をもうけることができないカップルが依頼(いらい)する場合(ばあい)が多(おお)い。

 Q どんな方法(ほうほう)がある?

 A 夫(おっと)の精子(せいし)を代理母に注入(ちゅうにゅう)して代理母自身の卵子(らんし)で妊娠する方法や、夫の精子と妻の卵子で受精卵(じゅせいらん)を作(つく)り代理母に移植(いしょく)する方法などがある。

 Q 日本(にほん)でもできるの?

 A 国内(こくない)では日本産科婦人科学会(さんかふじんかがっかい)などが禁止(きんし)する立場(たちば)を取(と)っているんだ。海外(かいがい)で行(おこな)うケースが増(ふ)えていて、仲介業者(ちゅうかいぎょうしゃ)とのトラブルも報告(ほうこく)されているよ。

 Q 今後はどうなるの?

 A 最近(さいきん)になって、限定的(げんていてき)に代理出産を認(みと)める法案(ほうあん)の提出(ていしゅつ)も検討(けんとう)されているんだ。ただ、「出産のリスクを別の人に負(お)わせる」などという反対意見(はんたいいけん)も多いね。