【重要】代理出産を事実上禁止しようとしている自民党PTに、抗議のメールを送りましょう!
自民党のプロジェクトチームが国会に提出しようとしている生殖補助医療法案は、条件付き代理出産を認めるとは言いながら、その条件というのは、子宮がないこと(子宮があって不妊という人が殆どです)、金銭の授受を認めないこと(ボランティアで代理母になる人を見つけることは不可能に近いです)で、事実上代理出産を禁止するものです。この法律は不妊に悩む人々の最後の望みを断ち切る天下の悪法になります。メディアでは、いわゆる「子供の出自を知る権利」ばかりが報じられていますが、それに誤摩化されてはいけません。現在のような内容での新法案を撤回するように、皆さんの声を結集しましょう。不妊に悩む人々の気持ちを無視した生殖補助医療法など、全く意味がないものです。手遅れになる前に、当事者である皆さん自身が意見表明をしてください。
ここをクリックすると、自民党にあなたの意見を送るページに繋がります。

※インドの情報についてのご注意

▶インド政府は2015年10月28日、外国人がインド人女性を代理母とした代理出産を利用することを禁じる方針を明らかにしました。これで「代理出産のメッカ」であったインドでの外国人向け代理出産は幕を閉じることになります。
Baby for All ではこれまで、合法的に代理出産が行える国として、インドの代理出産もこのブログでご紹介してきました。そのため、過去記事の中に、一部インドの過去の情報が残っていることがあります。ご注意ください。
また、会員専用ページの内容も、インドの情報が記載されていますので併せてご注意ください。

2018年9月1日土曜日

カミングアウトの時代…代理出産差別を許さない!

2015年1月の『朝日新聞』に
オーストラリアで代理出産で誕生したという
16歳の少年についての記事が掲載されました

代理出産で問題になるのは
「代理出産であること」について
どのように世間に話すのか、話さないのか
そして、生まれてきた子供に
話すのか、話さないのか

Baby for Allにも、お申込みの前から
その点について相談される方がいます
日本は特に、戸籍制度があり
それが一生つきまというということもあり
ある意味でこれは
代理出産を決意するかどうかで
大きなハードルになっています

子供を持つということ
それが、通常の妊娠であっても
代理出産であっても
また、自己卵子であっても
ドナーエッグであっても
これは、夫婦間の個人的な問題であり
誰から何かを言われて
どうこうすることではありません

しかし、ひとつ言えることは
代理出産であれ何であれ
生まれた子供を差別することは
許されないということです

人権問題を語る人は
こういうことにも着目してほしいと思います

欧米ではすでに
この少年のように
カミングアウトする例も多くなっています
日本でも差別や偏見がなくなり
子供がほしいという願いを持つ人が
自分の気持ちに素直になることができる日が
一日も早く来ることを願います

以下、朝日新聞の記事の引用です

(子どもたちの世界)僕は代理出産の子さ、隠さないよ 
コロワ=郷富佐子 2015年1月6日03時02分

■代理出産で誕生の少年(16)
  「自分が代理出産で生まれたことは小さなころから何度も聞いている。産んでくれた女性とは今でも電話で話すけれど、僕にとってパパとママの友人。もちろん母親とは思ってないよ」
 オーストラリア でも屈指の農作地域のニ ューサウスウェールズ州コロワ。両親が営 む広大な羊の牧場に隣接する自宅の庭で、 マシュー・ミルズさん(16)は屈託のな い笑顔で語った。
 1998年1月15日、米コロラド州デ ンバーの病院で生まれた。体重2608グ ラム。ロサンゼルスの仲介業者から、「早産」の電話を受けた母カレンさん(56)と父ダンさん(54)は米国へ飛び、生後24時 間のマシューさんと対面した。 代理母に卵子と精子を提供し、一時はあきらめた夢がかなっ た。
 両親は「大人になって知ると心の傷になる。マット(マシューさんの愛称)には何でも話 そう」という方針だった。人口数千人の集落で「米国の代理母から生まれたマット」のニュ ースはすぐに広がった。小学校に入ると、同級生たちにも自ら隠さず話した。高校生になっ た今では「たまに転校生が入ってくると『へえ、面白いね』と言われる程度。 代理出産はそ んなに珍しい時代じゃないよ」。

■根拠なき中傷、親が説明しケア
 6歳の時に一度だけ、同級生に「お前にはママが2人いるのに、両方から嫌われているん だ」と根拠のない嫌がらせを言われたことがある。両親に話すと、「あなたの生まれ方に何 の問題もない。代理出産についてよく知らずに、悪い印象を持つ人もいる」と時間をかけて 説明してくれた。
 公式の統計はないが、豪州では、不妊に悩むカップルが70年代から海外で 代理出産を始 めたとされる。商業的な代理出産は国内では違法。善意だけで代わりに出産してくれる女性 もほとんどいないためだ。
 今では、代理母を求めて年間500組以上が海を渡るとみられている。多いのは、タイと インド。民間団体などによると、仲介業者や代理母への報酬を含む総費用は、米国なら2千 万円以上かかるが、インドでは約840万円、タイでは600万円程度で済む。

■経験者の9割、幼いころ伝える
  政府の研究機関による代理出産の経験者や希望者への調査では、9割近くが「子供が幼い
うちに伝える」と回答。代理出産は豪州の異性間の夫婦では、自然に受け入れられている。
 そんな豪州で昨年、「事件」が起きた。豪州人夫婦が、タイ人の 代理母に依頼して生まれ た男女の双子のうち、ダウン症の男児を置いて帰国。夫婦は非難され、代理出産に批判的な 意見も相次いだ。カレンさんは「代理出産全体のイメージが悪くなってしまった。何千人も 幸せな親子がいるのに。障害が理由で引き取りを拒むなど、あり得ない」とため息をつい た。
 マシューさんも「親子には多様な形があっていい」と言う。小学6年の授業で「私はどう やって生まれたか」を発表した時のこと。難産の末に生まれた子、養子縁組された子、移民 の子。「みんな大げさに話したみたい。でも、僕は最後に立ち上がって告げた。『僕の勝ち だ。今から一番面白い話をするよ』って」
 ホッケーやテニスなどスポーツ万能で成績優秀なマシューさんは、幼いころはやんちゃだ った。カレンさんは「どうして弟や妹がいないのかと聞かれ、夫と話し合ったことはあっ た。でも、経済的にも2人目は無理だった」と明かした。
 マシューさんは「覚えてないな」と言い張った。尋ねたとしても「なぜ弟がいないの」で はなく、こんな質問だったはずだという。
 「ねえ、ママとパパはもう一度、(代理出産を)依頼する気はあるの?」(コロワ=郷富佐子)
     ◇
Q1 将来の夢は何?
動物の中でも羊が一番好き。農場で羊を育てたい Q2 5年後の2020年に何をしていたい? 大学で獣医学か動物学を勉強しているといいな Q3 今ほしいものは何? 学校から送られてくる通信簿を自分で開封する権利 ■自然に語る姿、大人のよう シドニー支局長・郷富佐子
羊の群れの横で「卵子がどうこう」と代理出産を自然に語る16歳に、最初は「今どきの 子は進んでるなあ」と驚いた。でも、振り返れば、私も同じ年頃に、 奨学金をもらって イタ リアの高校へ2年間留学した。あの経験がなければ、別の人生になっていたと思う。16歳 という存在はもう、かなり大人に近いのだ。

ごう・ふさこ 89年入社。仙台、横浜、東京社会部やマニラ、ローマ、ジャカルタなど で勤務。48歳。ブログ「南十字星の下で」 〈http://www.asahi.com/special/sydneyblog/〉